発達障害もちのアラサー徒然

発達障害もちのアラサーが自身の経験を元に制度やサービス、日々の生活について綴るブログです

障害者手帳の使い道

障害者手帳を持っていてお得だなぁと感じたことは

 

映画が常に1000円で見られる

 

地域にもよりますが、バスや電車が半額、タクシーが1割引

市営バスなら運賃無料

 

美術館、科学館などの施設はほとんどが無料か割引価格での入場

 

神社仏閣の拝観料が無料、割引

 

水族館も無料か半額のことが多いです。

水族館や動物園、神社仏閣などが観光シーズンで長蛇の列の場合、障害者手帳を見せると別窓口へ案内してもらえ、列に並ぶという苦痛を軽減させることが出来る場合もあります。

近くのスタッフに聞いてみてください。

 

あとはこれも市町村によりますが交通費の助成金を受けられることがあります。

 

最近追加されたのは飛行機の運賃割引です。

旅行するのって怖いですよね。

メンタル面が大丈夫かギリギリまで保険をかけたいので早割りが使えない時などにいいと思います。

 

ただこの障害者手帳での割引ですが

手帳を出してみせる必要があります。

友達には障害者だと黙っていたい、親族には知られたくない場合で

同行者が友人や親族だった場合は私はあえて障害者手帳の割引を使いません。

 

やはり偏見はあるものですからね。

理解のある友人の場合は同行者も割引になることが多いので

堂々と使います。

 

障害者手帳でそんなに割引してもらっていいのだろうか?

とはじめは私も思いましたが、

療養といって家に引きこもっているだけじゃ悪くなるいっぽうだし

こういう制度を機会に街へ出向いてみるのもいい気晴らしになると思います。

 

http://shogaisha-techo.fanweb.jp

http://fukushi.webcrow.jp

 

こういったサイトを利用して

お散歩コースを見つけるのも悪くないと思います。

ぜひ明るい療養期間を過ごしてください。

 

精神障害者保健福祉手帳について

精神障害者福祉手帳について説明します!

 

メリットは

・様々な福祉サービスが得られる

障害者雇用してもらえる

・施設等が安く使える

・交通費が割引になることがある

・失業手当の延長(別記事に書きます)

 

5年ほど所有してますがデメリットは特にないです。

持ってると言わなければバレませんし、

もちろんクローズ(障害者と言わずに働くこと)だって出来ます。

 

手帳の申請をだすにはその障害になってから

6ヶ月の通院が続いているという条件がつけられています。

 

対象となる疾患は

統合失調症
うつ病、そううつ病などの気分障害
てんかん
薬物やアルコールによる急性中毒又はその依存症
高次脳機能障害
発達障害自閉症学習障害注意欠陥多動性障害等)
その他の精神疾患(ストレス関連障害等)

 

です。パーソナリティ障害は対象外と書かれていますが

私は境界性人格障害で手帳3級が通ったことがあるので挑戦してみてもいいかもしれません。

 

今は発達障害で申請しており、等級は2級です。


精神障害者保健福祉手帳の等級は、1級から3級まであります。

1級の方は福祉サービスがより有利に受けられることが多いです。

 

1級
精神障害であって、日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの(概ね障害年金1級に相当)


2級
精神障害であって、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの(概ね障害年金2級に相当)


3級
精神障害であって、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの(概ね障害年金3級に相当)

 

だいたい通っても3級だなーと思って置くのがいいと思います。

うつ病などだと3級なことが多いです。

 

取得するのに必要なものは

 

①申請書(市町村の担当窓口でもらいます!)


②診断書又は、精神障害による障害年金を受給している場合は、その証書等の写し
※診断書は、精神障害の初診日から6か月以上経ってから、精神保健指定医(又は精神障害の診断又は治療に従事する医師)が記載したもの。(てんかん発達障害高次脳機能障害等について、精神科以外の科で診療を受けている場合は、それぞれの専門の医師が記載したもの。)


③本人の写真

 

です。②の障害年金の証書の写しですが、障害年金はその障害に該当してから1年半以上経過後に申請ができる制度なので

初診から6ヶ月たって、手帳を申請しようという方は診断書をもらってください。

また、初診から1年半以上経ってるけど障害年金は貰っていない。申請をしようと思っている方も、障害者手帳障害年金の窓口は別窓口で、障害年金の申請にはかなりの時間を要するため、手帳が早めに欲しかったら別で診断書を書いてもらうことをオススメします。

 

診断書ですが、自立支援医療の診断書と一緒に作成してもらえる用紙もあるので、自立支援医療の申請がまだの場合は一緒に作成してくださいとお医者様に掛け合ってみてもいいと思います。

 

診断書の料金は病院ごとに異なりますが

概ね5000円前後だと思っておくといいと思います。

私は6000円でした。

 

上記の書類を持って各市町村の該当窓口(障害者支援課や障害者福祉支援課のことが多いです)に出向いてください。

印鑑が必要な場合もありますので印鑑も持っていくといいと思います。

 

無事申請が終わるとそこから審査に入ります。

審査が終わるのがだいたい2ヶ月から4ヶ月とアナウンスされますが、私は初回は6ヶ月待ちました。

ゆっくり待ちましょう。

 

手帳の有効期限は交付日(申請した日?)から2年間です。2年ごとに同じ書類を用意して更新する必要があります。

持っていて損はありません!!

診断書を作成してもらえるくらいお金に余裕があるならば取得しておいて損は無いと思います。

持っていて損は無いと思っている理由は別記事で紹介します。

 

自立支援医療について 医療費を抑える方法

うつ病双極性障害などの精神疾患や、

ADHD自閉症スペクトラムなどの発達障害は、

頻繁な通院が余儀なくされます。

 

そうなってくると月々の医療費が高い...。

 

休職や退職をされた方も多いと思うので

医療費ってかなりの出費ですよね。

 

ADHDのお薬で有名なストラテラにいたっては

1錠120円ほどと大変高額です。

 

そこで、通常なら3割負担の医療費を

1割負担に抑える方法があります!

 

それが

自立支援医療 です!!!

 

対象になるのは

※長期的に精神的治療が必要な人

です。

自分が対象かどうか、かかりつけのお医者様に聞いてみましょう。

 

対象であれば、診断書を書いてくれます。

診断書はだいたい3000円ほど

病院によって異なります。

指定の用紙があるのでお医者様が用意してない場合は市役所の障害者支援課や、障害者福祉窓口に取りに行ってください。

だいたいのお医者様が手元に用意してくれています。

 

お医者様が診断書を用意してくださったら

自分の住んでいる街の障害者支援課や障害者福祉窓口をたずねてください。

 

持ち物

マイナンバーカード

・扶養の場合、扶養主のマイナンバーカード

・印鑑

・保険証

・診断書

・かかりつけの病院と、薬局の住所と電話番号がわかるもの

 

主にこんなものですが、市町村によって異なる場合もありますので、確認を取ってください。

私は自らの課税証明書が必要だったときがあります。

 

手続き後、1~2ヶ月すると(長い時は3ヶ月でした)

受給者証と上限表が手元に届きます!

手元に届けばあらかじめ指定した病院と薬局の支払いが1割負担になります。

郵送の場合と役所に取りに行く場合があるので

対象の役所に確認してください。

 

※手続き中は、医療費が全額自費負担の場合があります。受給者証が手元に届けば、1割負担の額に計算し直して病院と薬局が変換してくれるのでかならず領収書をとっておくようにしましょう。

 

自立支援医療には上限金額があり

ここまでの金額を超えたら、あとは払わなくていいよ~という制度があります。

前年度の収入額で上限金額が決まり、前年度の課税がなければ2500円で支払いが打ち止め

残りはどんなに病院に行っても、どんだけ薬をもらっても無料です。

前年度の課税があれば中流階級であれば1万円までが上限金額です。

役所で説明してくれるのであまり心配しなくても大丈夫です。

 

また、自立支援医療は一年ごとの更新制です。

一年後にまた市役所に手続きにいかなければなりません。

2年後の更新には再び診断書が必要になるのでお医者様にお願いしましょう。

 

自立支援医療は精神医療に適応されるものなので、ついでに花粉の薬を貰いたいといって、貰っても公費外になり、花粉のお薬だけは、3割負担になります。

精神疾患のために飲んでいる漢方薬も薬局によっては公費外になる場合があります。仕組みはわかりませんが、全国チェーンの薬局のほうがゆるいようです。

 

病院の選び方

あくまで主観です。

 

私は2回転院しています。

1度目は引越しに伴ってしかたなく。

2度目はオススメされて転院です。

 

まずは!

地域の評判を聞くこと!

その地域に住んでる方から情報収集できるなら

したほうがいいです!

いいところはやはりここがいいと噂がたってます。

精神科、心療内科医のことは聞きづらいかと思いますが、聞いてみるといいとおもいます。

 

聞く人がいないよーという方

2つ目は初診予約制で予約がだいぶ待つ病院であること!

2度目の転院ではやめに見てもらいたくて

待ちのない病院を選びましたが

大失敗。とんだやぶ医者でした。

やぶ医者にかかると、障害手帳を取得するとき、障害年金を申請するときにあとから後悔します。

待っている=それだけ人気のある病院

ということです。

精神疾患発達障害にとって、待ち時間はとても苦痛ですが

待ち時間ゼロの病院はいつでも空いていて頼りにならない可能性が大いにあります。

待ち時間ゼロ⇒人が来ない です。

認知症も精神科で見るご時世、

待ち時間ゼロの病院はおかしいです。

 

ホームページがある場合は

医師の資格、卒業大学もきちんとチェックしたほうがいいそうです。

資格自体が足りなく、本当は受診してはいけない科まで受診させてる病院もあるそうです。

私の二院目は、そういった不正行為を行っていて、診察停止になった病院でした。

 

あとは受診してみての感覚です。

わたし的にですが、

鼻で笑ってくる医者

は信用できません。不特定多数います。

こっちが真剣なのに鼻で笑ってくる医者。

だいたいやぶです。

親身に話を聞いてくれるか、信用できるか、ファーストインパクトでわかると思います。

違和感を感じたらかならず

セカンドオピニオンを行ってください。

セカンドオピニオンだというと受け入れてくれない病院も多々あります。

初診だと言うといいと思います。

初診で違和感を感じたら病院を変えてください。

 

私の二院目は初診で違和感を感じたにもかかわらず、強行突破したため、後の大後悔につながりました。

 

また、総合病院から開業する先生はいいと思います。実績があるからこそ開業できるからです。

はじめから開業医はなかなか信用できません。

はじめから開業医でも、地域での信頼を勝ち取っていれば信頼できます。

口コミでもなんでも調べてみましょう。

 

うつの初期症状

いろんな場合があるので

あくまで私の場合です。

職場での上司からのパワハラが原因で鬱になりました。

 

当時の症状です

 

・暑い寒いがわからなくなる

・暑いのに鳥肌がたつ

・寒いのに汗が出る

・手の痙攣

・自然と涙が出てくる

・小学二年生の漢字すら判別できない

・トイレに引きこもって泣く

・簡単な文章が理解できない

・食欲の低下

睡眠障害

 

でした。

初めは自分が鬱だと気づいておらず、

風邪かなぁ?と内科や産婦人科を点々としてましたが

 

決定的だったのが食欲の低下!

ご飯を作ったのにもかかわらず

お箸を持っても一向に手をつけられない。

ここで、あ、精神的なものだ

とやっと気が付きました。

 

中学生のときに精神的な病気をやっていたので気がつけたと思います。

 

気がついた当日に心療内科を検索、予約しましたが

パワハラをしてくる別の上司へ心療内科へ行くと報告をしたところ

市内でいい病院と噂されているところを教えてくれ、予約をとってくれました。

 

診断結果はもちろん鬱。

これをもって、私は休職をすることに決めました。

 

病院の選び方についてはまた別の記事で書きます。

はじめまして

 

はじめまして、おもちです。

アラサーの発達障害もちです。

ADHD自閉症スペクトラムを持っています。

IQは高く、コミュニケーションは普通にとれます(後日後述します)

 

大卒で小学校教員としてストレート入社後

パワハラで鬱になりました。

1年で教員を退職。

3年ほど紆余曲折し、発達障害がわかりました。

 

このブログでは私が経験してきた中で

発達のある人や、精神疾患の人が

役所の説明だけで行うには

なかなか難しいであろうことを

説明していけたらいいなと思っています。

 

具体的に頭の中にあるプロットは

こんな感じです。

 

精神科の選び方

自分の診断の受け入れ方

病気についてしらべかた

日記療法

職場からの理解

ADHD解決方法

自閉症解決方法

寝る時の工夫

カウンセリング失敗談

病院選び失敗談

病院受診のいきさつ

病院受診の仕方

自立支援医療について

手帳について

年金の申請の仕方

奨学金返済制度について

うつの時をどう過ごすか

落ち着きを取り戻すまで

躁状態をどうすごすか

自閉の症状

ADHDの症状

理解されないこと

結婚について

結婚生活について

恋人選びについて

男遊びでの自傷について

中学時代について

矯正病院での思い出

幼少期の我慢について

親とのすり合わせ

 

不慣れな面も多いかと思いますが、よろしくお願いします‪( •⌄• )‬

 

f:id:bppi:20190205070654j:image